2022年にハマったコンテンツ

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと

 

 気が付いたら今年もあと2日ですね。毎年1年が経つのが早くなり恐ろしいです。

 今年は研究室に配属され、卒論のテーマを決め、院試を受けて無事に受かり、いくつかの研究発表をこなしながら、サークルにもそれなりに参加し、北海道など何度か旅行にも行きました。文字に起こすと充実した1年を送ったように見えます。

 そんな2022年でハマったコンテンツを振り返ろうかなと思います。ただの自己満です。

 まず1月2月はあまり記憶にないので3月から。大学が春休みの中、私は様々なマンガアプリを駆使して『嘘喰い』を読破しました。ちょうどこのとき実写映画をやっていたので無料で全話公開してくれるマンガアプリがいくつかあったのです。好きな推理小説作家が度々Twitterで言及していたのでずっと気になっていたことから試しに1話読んでみたら激ハマり。ギャンブルと暴の話でどの回も話が濃く、作者の頭はどうなっているんだと思うくらい、話が緻密で面白い。キャラクターも全員濃くて魅力的。私は弥鱈立会人、銅寺立会人、紫音立会人が好きです。実写映画は見ていませんが、横浜流星さんがまんま貘さんだという噂を聞くので気にはなっています。

 嘘喰いを読むついでにLINEマンガで他のマンガも読んでいたのですが、そこでハマったのが『ほしとんで』。これはある芸術学部の俳句ゼミでの話。こちらもキャラクターが濃いのですが、純粋に俳句の勉強になります。いつもの日常や感情を17文字に閉じ込める難しさ、楽しさや、17文字でしかないからこそ人によって解釈が異なりうる面白さなど、俳句の奥深さが分かるマンガでした。悲しいことに5巻までしかないので単行本を揃えようと思ってまだ揃えられていません。

 4月からはドラマ『ナンバMG5』にハマっていました。これはヤンキー一家に生まれた主人公が普通の学生生活に憧れ、ヤンキーと優等生の二重生活を送る話です。ネタ枠かなと思ってあまり期待をしていなかったのですが、ネタ枠としての面白さとしっかり話がある面白さがありました。続編もぜひやってほしい。

 これと同時にアニメで『SPY×FAMILY』『かぐや様は告らせたい』も見ていました。SPY×FAMILYは前にマンガを読んだ時はそこまで刺さらなかったのだけれど、アニメで見るとアーニャがかわいすぎてハマりました。声と動きは偉大。かぐや様は面白いだろうなと思って予想以上の面白さでした。毎話ゲラゲラ笑って見られました。

 夏頃から急速にハマってしまったのが、にじさんじです。最初話題になっていたサロメお嬢様の切り抜きをちらほら見ていただけでしたが、次々おすすめに他のにじさんじ所属のVtuberの切り抜きが出てくるようになりどんどん沼に引きずり込まれました。サロメお嬢様からENのLUXIEM、葛葉くん、叶くん、メッシャーズ、チューリップ組、ROF-MAO、SMC組、卯月コウくん、りりむちゃん、委員長…とキリがないです。とりあえずいくつかCDを買い、グッズも買い、にじフェスのFantasiaDay2を視聴し(円盤化まだかな…)、毎日SMC組のチューリングラブを聴いています。刀ピークリスマスもリアタイしました。まさかここまでハマるとは。配信は永遠に見てしまうので基本切り抜きで時間があるときに雑談配信だけ見て、スパチャも一度やるとやばそうなのでまだ手を出せていないので全然浅いオタクですが。にじさんじにハマったことが今年一番の変化です。ハマってから周りと話すと意外ににじさんじ好きは多く、Vtuberもどんどん一般に受け入れられているんだなあと感じます。

 その他、映画だと11月に公開した新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』も面白かったです。今のところ2回見に行きました。単純な面白さだと『君の名は。』が個人的には一番だし、オチだけで言うと『天気の子』が好きですが、すずめの戸締まりは何かすごく泣きそうになりました。あと草太の友達の芹澤くんがすごくいい。しばらくしたらもう一度見に行きたいです。

 最近だと『silent』ですね。鈴鹿央士くんが当て馬で悲しいです。去年やっていた『ドラゴン桜』でも不憫な役だったのに…。恋愛部分は置いといて想と湊の友情関係が良かったです。最終回の想が紬に耳元で囁くシーンはスピッツの魔法のコトバを散々流していただけあるなと思いました。二人だけにはわかるんですね。最終回のタワレコのシーンでずっと真夜中でいいのに。が流れたのも嬉しかったです。主題歌のsubtitleも良かったです。

 こんなとこでしょうか。今年の反省はYouTubeを見る時間が増えたせいで(Vtuber以外にもナナオくん、まみやでちゃん、やまももちゃん、その他料理動画や独身OLがホテルに泊まっている動画、不動産屋さんが変な間取りの部屋を紹介する動画など色々)本を読む時間が減ったことです。1冊も読めていない月も多く、来年は意識的に読書の時間を増やしたいです。積ん読も増えてることだし。